インフルエンザの
予防接種について
(不活化ワクチン・注射)Influenza
接種対象者
- 当院の診察券をお持ちの方はそれ以上の年齢でも接種可能です。予約はお電話になります。
予約開始
- 診察券をお持ちでない患者様は9月25日(木)
- WEBでは46日先まで予約可能です。2回目の接種予約は1回目接種後となります。
接種期間
- 体調不良などで接種できなかった方は1月も接種可能です。
接種費用
- 1回目:4,000円(税込み)
- 2回目:3,000円(税込み)
接種時間
- これより遅い時間ご希望の方はお電話にてお問合せ下さい。
- 8:30~9:00までの接種はスムーズにご案内できます。ご利用ください。
- 1枠の予約で兄弟3名様まで予約可能となります。
同時接種
- インフルエンザ専用時間では同時接種は行っていません。他のワクチンとの同時接種ご希望の方は、WEBで他のワクチンを予約してから、追加で窓口、お電話でお知らせください。1回に4本まで接種可能です。
- 同じ時間に、ご兄弟も一緒に接種可能です。ご予約はお電話、窓口となります。
持ち物とその他のお知らせ事項Notes
- 母子手帳、診察券、保険証、医療証、予診票はお忘れなくお持ちください。
- 予診票はトップページより印刷をしていただき、記入をしてお持ちください。印刷が難しい方は院内でもお渡ししています。
- 予約の5分前から受付開始となります。 例)8:30予約の方は8:25来院!となります。
- 予約時間に遅れる時は必ずお電話でお知らせください。たくさんの患者様がご来院しますので、予約時間に遅れると、お待ちになる時間が長くなります、ご了承ください。
- インフルエンザ専用時間では、診察はしていません、診察をご希望の患者様は時間予約、順番予約をお取りください。
- キャンセル、予約の変更はWEBではできませんので、お電話でお願いいたします。
- 無断キャンセルは、すべてのWEB予約ができなくなります。ご了承ください。
- 経鼻インフルエンザ生ワクチンご希望の方は、入荷数が少なくなっておりますので窓口、お電話でお問合せ下さい。
(対象年齢は2歳から18歳、回数は1回、費用は9,000円、両鼻に1回噴霧となります。)
予防接種予診票Pre-examination ticket